簡単作曲法

君にもできるよ!3分でできる簡単作曲法!


作曲なんてできない!やったことない!

という方も多いと思います。

でも意外と作詞作曲ってやってたりするんです。

小さい子がでたらめな歌を歌ってる。

あれが作詞作曲です。


昔、


「作曲したいけど楽器がなにもできないんです!」


「音楽理論もわからないし、譜面も読めないんです!」


という人がいました。

ぼくは


「作曲するのに楽器は要らないよ。

理論も要らないし、譜面は記録したりそれを伝えたりする

ためのものだから譜面を書いたり読んだりも要らないよ」


と答えました。


するとその人は


「だって伴奏をつけるのに楽器が弾けないと・・」

と言うので

「それはアレンジの部分になるから誰かにやってもらえばいいんだよ」

と教えてあげました。


作詞作曲は鼻歌でいい。

それを何かに録音しておけばいい。

伴奏は誰かほかの人に考えてもらえばいい。

ドリカムの美和ちゃんや真心ブラザーズの倉持さんも

鼻歌でつくってそれをドリカムの中村正人さんや

真心の桜井さんがアレンジしてるんだよ。



そんなことを教えてあげたのです。

するとその人はあっという間に1曲つくってしまい

僕が伴奏(和音)をつけてあげたのです。


それから僕は作詞作曲講座をやってみても面白いかなと

思ったのですが、結局一度もやりませんでした。

なぜならその講座はあまりに簡単で短すぎるからです。


例えばこうです。


1お風呂にお湯をためます。


2服を脱いで湯船につかります。


3鼻歌を歌います。


4鼻歌が出たところで急いでお風呂から上がって録音します。


以上。笑


という、こんな簡単なものだからです。


お風呂ではなく30分以上休みなく歩く散歩や自転車、

走るのが好きな人は走ってもいいと思います。

要は頭の中が気持ち良くなると自然に鼻歌が出てくるものなんです。

こどもの頃はでたらめに唄って作詞作曲していたのに

大人になったら「自分に作詞作曲なんてできない」って

蓋をしてしまってるんですね。


歌をつくってみたい人はその蓋を外してみてください。


もちろん誰もが歌をつくらなくちゃいけない訳ではないから

できない人はそれはそれできっと他に得意なことがあるんだと

思いますよ。



Coo  (鼻歌作曲家)